自己免疫疾患

自己免疫疾患とは、何らかの原因で免疫システムが機能異常を起こし自身の組織を異物と認識して、自己抗体と呼ばれる異常な抗体や免疫細胞を作り、体内の特定の細胞や組織を標的的にして攻撃してしまう病気。代表的な疾患としては、関節リウマチ、SLE(全身性エリテマトーデス)などの膠原病や悪性貧血、バセドウ病、橋本病。(膵臓の)若年性1型糖尿病シェーグレン症候群、潰瘍性大腸炎などが挙げられる。


NEW